最近の(でもないけれど)出来事/落書帳/仲間内のネタ/覚え書き/whatsnew

基本的に落書き帳/メモ帳/備忘録なので、 わりと間違っていたり、 数分後とか後日とかに見たら、 いきなり消えていたり書き換わっていたりとかあります。


Wed,02 Jul,2025

ポイント還元

リベのビックカメラ.com が、 3%に上がったり1%に戻ったり。

Fri,04 Jul,2025

libX11 + mlterm のバグ on FreeBSD 14.3-RELEASE/amd64

Mon,10 Mar,2025Fri,13 Jun,2025、 の続き。

mlterm の更新が来ていた。mlterm-3.9.4。 libX11-1.8.12,1 + mlterm-3.9.4_1 でも発症した。 まだ治っていなかった。

Sat,05 Jul,2025

One-inch Tactics

シングルミッションの20面、 「ダブルサイド」、 クリア。
ゲーム内時間で1時間20分、 リアルで1時間20分
珍しく、情報部の情報通りで、 突っ込むしか やる事がない。
プローブを適当に撒く事を忘れなければ、 攻略もへったくれも無い。

これにて、 初期リリースの面は 全クリ

Sun,06 Jul,2025

One-inch Tactics

おかわりで来た新シングルミッションの1面、 トータルで数えて28面、 「ナイトレイド」、 クリア。
ゲーム内時間で1時間05分、 リアルで1時間15分
ほぼ情報部の情報通り。 敵陣地に地雷有り。 敵増援は3波までは確認した所で、 クリア。 ヘリは 敵増援1波につき 北東と北西に1機ずつ3波なので合計6機。 その他、 敵増援の数が多いので 全機出撃で全弾撃ち尽くす勢い

品切れ

ZIN通販で、 放課後異世界クエスト2巻が「購入不可」になっていた。 店舗があんな事になっているのに売り切れたって事は、 通販で数出ているのかな。

Mon,07 Jul,2025

七夕

T/O。

Tue,08 Jul,2025

バグ?

列車の停車駅案内表示にて。 急行電車なのに各駅停車の停車駅の案内が表示されていた。 種別表示はちゃんと急行になっていた。
バグかなあ?

Thu,10 Jul,2025

蝉が鳴いていた。

Fri,11 Jul,2025

One-inch Tactics

おかわりで来た新シングルミッションの2面、 トータルで数えて29面、 「パッケージトラッキング」、 クリア。
ゲーム内時間で40分、 リアルで45分
情報部の情報ブリーフィングの内容も 当てにならない。
開始5分、見敵必殺で見付けた敵を撃破したら、 開始5分で任務変更ブリーフィングの内容が、 ほぼチャラに。
結局、開始15分 (リアルで25分)で 変更された任務を達成。 あとは脱出するのみ。
敵はローダーとトラックだけだった、 戦車とヘリはいない

Sat,12 Jul,2025

ポイント還元

リベのビックカメラ.com が、 2%に上がった。

BIOS更新

ASRock B650M-HDV/M.2、 AGESA PI 1.2.0.3e Patch A な 3.30 へ BIOS アップデートした。 所要時間5分くらい。

One-inch Tactics

おかわりで来た新シングルミッションの3面、 トータルで数えて30面、 「近すぎたダム」、 クリア。
全ミッションコンプリート。 総プレイ時間は50時間
ゲーム内時間で1時間、 リアルで1時間30分
またも、 情報部の情報ブリーフィングの内容ズレている。
敵は、 ヘリは南北2機ずつで計4機北はローダーのみ南は車両のみ、 だった。 柔軟に対応できる様に、南北部隊にそれぞれ APCとFRCを2本づつ持って行ったら、 弾が足らなくなって敵前大回頭で部隊入れ替えをする羽目になった。 逆に言うと大回頭しても何とかなった。 しかも、 ダム破壊時点で敵全滅したっぽい
ダム決壊後は高さ2まで水没する

Sun,13 Jul,2025

Anthy:拙作パッチの旧安定版(stable),安定版(release),試験版(testing)更新のリリースノート:

かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、なんかもう思い付く事を何でもかんでも試してみて、変換結果の改善を目指すパッチ

かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、なんかもう思い付く事を何でもかんでも試してみて、変換結果の改善を目指すパッチ

かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、変換結果の改善を目指すパッチ

例文追加。ブートストラップ学習を更新。コーパスデータベースを更新。

alt-cannadic

「|神籬|」(|ひもろぎ|)が無かった。 thomas仙人に言われて初めて知った単語。 こんな単語登録してある筈が無いよね。

alt-cannadic

「|宙域|」(|ちゅういき|)が無かった。 そりゃそうだよね、こんな単語登録してある筈が無いよね。

alt-cannadic

「|期日前投票|」(|きじつまえとうひょう|)が 無いと思ったら。
誤読だった。
「|期日前投票|」(|きじつぜんとうひょう|)が 正しいそうな。こちらは登録されていた。

ポイント還元

リベのビックカメラ.com が、 1%に戻っていた。

Steam にゲームコントローラをつなぐ

Sun,02 Mar,2025Thu,20 Mar,2025、 の続き。

FFBは未だに分からん。

複数のゲームコントローラ、 ジョイスティック・スロットル・ペダル・ゲームパッド等を つないで1つのコントローラとして認識させるには、 x360ce で変換してやれば良い所までは判った。
で、今度は。
x360ce だと、 各種入力1つを xinput への出力1つへ変換までしか出来ないらしく、 また、xinput からキーボード操作への変換は出来ないっぽい。 なので、例えばエースコンバットのフレア射出を挙げると、 フレア射出は、 ゲームコントローラなら L3 + R3 同時押し、 キーボードなら G キー押し、 なのだが、 x360ce だと、 1つの入力を複数の入力に変換したり、 1つの入力をキーボードに変換したり、 出来ないので、 「スロットルのボタンを1つだけポチッとするとフレア射出」 とか出来ない。
こんな時は、AntiMicroX とか JoyToKey とか使って、 xinput からキーボードに変換してやると実現できるらしい。 実際に AntiMicroX で試したら、 ゲームパッドの入力をキー入力に変換できた。
なお、AntiMicroX は GPLv3 で、 JoyToKey はシェアウェア¥800-だった。 なので、AntiMicroX だけ試用して、 JoyToKey は試用していないので、 詳細は不明。

Steam のエースコンバット7 の非公式ガイドのページに、 「x360ce と JoyToKey の両方を使え」 と書いてあった理由がようやく理解できた。 x360ce だけだと フレア射出とオートパイロットとハイGターン 辺りの一発操作が実現できない。

AceCombat 7 ジョイスティックの配置メモ
右スティック、前後:ピッチ			→ 左スティック(Y軸) or キーボード1:キーボード3
右スティック、左右:ロール			→ 左スティック(X軸) or キーボードA:キーボードD
右スティック、トリガ:機関砲発射		→ Aボタン or キーボード左Ctrl
右スティック、左ボタン:ミサイル発射		→ Bボタン or キーボードSpace
右スティック、右ボタン:ターゲット変更		→ Yボタン or キーボードTab
右スティック、前ボタン:武器変更		→ Xボタン or キーボードC
右スティック、POV:十字キー			→ POVボタン
左スロットル、前後:スロットル			→ L2ボタン:R2ボタン(Z軸) or キーボードS:キーボードW
左スロットル、上段:ハイGターン			→ キーボード2
左スロットル、中段:オートパイロット		→ キーボードZ or キーボードX
左スロットル、下段:フレア			→ キーボードG
左スロットル、手前:視点切り替え		→ R3ボタン or キーボードV
左スロットル、人差し指:レーダー切り替え	→ バックボタン or キーボードR
左スロットル、POV:カメラ			→ 右スティック or キーボード2/4/6/8
ラダー右:右ヨー				→ R1ボタン or キーボードE
ラダー左:左ヨー				→ L1ボタン or キーボードQ
不明、不明:ターゲット注視			→ キーボードF
不明、不明:メニュー				→ ガイドボタン

ラダー軸はデジタル入力のみらしい。

Tue,15 Jul,2025

LED電灯

買うか買わないか迷っていたLED電灯が、 生産完了で買えなくなっていた。
迷った挙句にチャンスを逃すいつものパターン……。
LEDデスクライト DS-LS30FEY-W 家電量販店価格で¥1,710-ポイント還元10%だった。

クレジットカード決済

メロンブックスのクレジットカード決済、 VISA / MasterCard が使えなくなっていて、 JCB / Amex しか使えないのか……。
クレカ・メロブ店舗決済、以外の決済だと決済手数料取られるのか……。 Amex も メロブ店舗決済に使える端末も持っていない……。 メロブ店舗決済が使えるくらいなら、 @店舗受取り/さくっと注文、をするだろうし……。

dmm.com も、MasterCard 使えなくて、 VISA / JCB / Amex なんだよな……。

Wed,16 Jul,2025

在庫復活

ZIN通販で、 放課後異世界クエスト2巻が「購入」になっていた。 在庫復活したのか。

Fri,18 Jul,2025

列車遅延

踏切で危険を知らせるボタンが押された為、 だったかそんな感じ。

ポイント還元

リベのビックカメラ.com が、 4.5%に上がった。

Sat,19 Jul,2025

夏祭り

駅前で夏祭りをやっていた。

ディスプレイ

23.8インチのIPS非光沢で0.5ms(MPRT)の場合、 「200Hz HDR400 400cd/m2」と、 「240Hz HDR10 250cd/m2」の、 どちらを選んだら良いだろう……。 リフレッシュレートが高い方を優先すべきか、 HDRが高性能な方を優先すべきか……。

……。
GTG を見るのを忘れていた。 「200Hz HDR400 400cd/m2 3ms(GTG)」、 「240Hz HDR10 250cd/m2 4ms(GTG)」、 だった。

……。
うちの HDMI 切替器、 4k@60Hz 18Gbps までしか対応していなかった。 FullHD だと 120Hz までしか通らないじゃん。
orz
8k@60Hz 4k@120Hz 48Gbps の HDMI 切替器に買い換える必要が有るらしいが、 店頭価格で¥7,7??-から¥13,???-くらいする……。 価格.com 情報でも¥6,890-ポイント還元10% くらいで、 履歴の最安で¥6,000-切り、くらいだな。

ウィルス騒ぎ

WinUSB と libusb0.dll の両方を使いたい状況に陥った。 調べてみたら、libusbK は両コンパチらしい。
で。libusbK を入手して clamav かけてみたら。
./libusbK-3.1.0.0-src/build_tools/pexports.exe: Win.Virus.Triusor-6803863-0 FOUND
だと。困った。どうしよう。

web オンライン横断検索サービスを使ってみたが、 clamav だけしか検出していないっぽい。

「両コンパチ」について調べてみたが、 望んでいた両コンパチとは違うっぽい。
1台のUSB機器に対して、 複数のアプリが有り、 アプリAは WinUSB で、 アプリMは libusb0.dll で、 同一のUSB機器を叩くのだが、 こう言うケースってどうすりゃいいんだ。 なお複数アプリの同時起動は、流石にしない。

Sun,20 Jul,2025

製品サポート

家電量販店の通販で KIOXIA 製品を買ったら、 「サポートは 初期不良対応も含めて全部 KIOXIA がやるよ、 ウチでは扱わないよ。」 と言う案内が来た。
そうなのか。

ガンプラの骨董品?

中古屋にて。
赤バンダイの初回限定版 HGUC 1/144 デンドロビウムを2つも見かけた。
何処から出てきた……。

alt-cannadic

「|セード|」(|せーど|)が無かった。 電灯の光る部分の事をセードと言うらしい。

Mon,21 Jul,2025

価格比較サイト

価格.com、 ビックカメラとかヨドバシカメラとかが 掲載されていない事が有る。 何だろうね。

Thu,24 Jul,2025

ヒグラシ

確か蜩が鳴き始めていた気がする。 ……。 「ひぐらし」ってこんな漢字だったのか、読めないよ……。

ジェガン祭

ジェガン祭だったらしいが。 買えないなら売っていないのと同じだ。

かな漢字変換エンジン Anthy

「|こんな|漢字だったのか|」(|こんな|かんじだったのか|)と、 「|こんな|感じだったのか|」(|こんな|かんじだったのか|)、 どちらもあり得るから、 どちらの候補を提示するのが適切なのか判断できない。 「だったのか」が文末になるので、 「こんな」の前に、 暫く文章を重ねないと判断情報が足りないが、 そういう使い方をする人は少ないだろうな。 そうなると、拙作パッチでやっている様に、 かな漢字変換エンジン側で直近過去の入力履歴を持って それを使って判断すると言う線が出てくるが、 それはそれで、 いきなり違う文章を書き始めた時に望まない変換になってしまう。

Fri,25 Jul,2025

KeePassXC 2.7.10

FreeBSD 14.2-RELEASE/amd64 にて。 KeePassXC を 2.7.6 から 2.7.10 に更新したら、 データベースを開けなくなった。 困る……。

bugs.freebsd.org の bugzilla みたら、 他にも多数、stuck する様になった、との報告が有った。 取り敢えず、 sudo pkg delete keepassxc して sudo pkg install keepassxc276 で keepassxc276 にダウングレードで逃げられた、今の所は。

ポイント還元

リベのビックカメラ.com が、 1.0%に戻った数日後、2.5%に上がった。

dll 不足?

Pioneer BDR-XD05W-XL の ファームウェアアップデートを実行してみたら、
プロシージャ エントリ ポイント XXXXXXXX がダイナミック リンク ライブラリ BDR-XD05J_BK_R_W_FW122EU.exe から見つかりませんでした。
とか出る。何だこれ?

Fri,05 Sep,2025 追記:
拡張子を .exe から .zip にして解凍してみたら、 Updater.exe とか言うファイルが出てきた。 ちゃんと Pioneer で署名されていたので実行してみたら、 1.21 から 1.22 へのバージョンアップが行われた。
デバイスインスタンスも変わるのね。 それにつれてドライブレターも変わった。

Sat,26 Jul,2025

たる

T/O。

Sun,27 Jul,2025

ポイント還元

リベの AliExpress が、 最大20%に上がった。

ポイント還元

リベのビックカメラ.com は、 1.0%に戻っていた。

Thu,31 Jul,2025

Bit Trade One USB Cable Checker 3

BTO の UCC3 が、 とっくにキックスタート終了していたらしい。 予価¥8,480- か。 パッと見は良さげなんだけれど高いな。

Fri,01 Aug,2025

値下げ

2週間前に買ったキーボードが5%値下げしていた。 うまく最安値で買えないもんだな。

Sun,03 Aug,2025

充電時間

DUAL SHOCK 4 CUH-ZCT2J、 満充電まで2時間15分だった。

パイナップル

スーパーで沖縄パインが¥498+tax だった。 小ぶりなんだね。
フィリピン産パインが¥498+tax で 大ぶりだった。

Wed,06 Aug,2025

広島の日

T/O

Sat,09 Aug,2025

長崎の日

T/O

ポイント還元

リベのビックカメラ.com が、 3.0%に上がった。

特売

近所のスーパーでパン特売¥100-だった。 で、そこで買ってから、 遠くのスーパーに行ってみたら 同じ商品が見切り特価¥69-だった。 微妙に悲しい。

残りわずか

メロンブックス通販の、 放課後異世界クエスト2巻が「通販在庫:残りわずか」になっていた。

Wed,13 Aug,2025

AceCombat 7

AceCombat 7 が不安定で、 MISSION 08 の前半クリアでゲームがクラッシュする。 クラッシュする条件が判らん。バグかなあ。
時間切れ後に敵破壊すると落ちるのか。
1回でもリトライすると落ちるのか。
疑っているのはこの辺だが根拠が無い。

Thu,14 Aug,2025

回復ドライブの作成

自前組み立てのデスクトップ機な Windows11 で、 回復ドライブの再作成をした。 A-DATA の USB3 USBメモリで、 約12GB、約1時間かかった。
KIOXIA の USB3 USBメモリで作った時は、 約30分で出来上がった気がするのだが。

alt-cannadic

「|相手する|」(|あいてする|)が1単語で出ず、 「|相手|する|」(|あいて|する|)に分割される。 さて、分割されるのとされないのどちらが適切だろう。

真空管類

HARDOFFで真空管の類が大量に売られていた。 ニキシー管とかエルフィン管とか混じっていてもわからん。

消費電流504mA の USBメモリ

Tue,20 May,2025、 に関連情報。

前置き。
ノートPCの USB ポート、 USB2 Type-A だと 規格上の消費電流の上限が500mA だと言う話がある(FEZ師談)。 で、うちのHP製ノートPC、 USB3(SS) の Type-A ポートに 消費電流が500mAを越えるデバイスを接続すると、 本当にUSBの電源が切られる。
本題。
このHP製ノートPCの回復ドライブを A-DATAのUSBメモリ (先日、家庭用コンシューマ機で使おうとしたら、 相性問題起こして使えなかった奴)に作ろうとしたら、 USBメモリの消費電流申告値が504mAで、 USBの電源を切られて使えなかった。 セルフパワーのUSBハブをかましても駄目。 どうしたらいいんだ……。

Fri,15 Aug,2025 追記:
KIOXIA の USB3 メモリだと 消費電流申告値が296mAだった。 KIOXIA の USBメモリなら、回復ドライブの作成が出来た。 A-DATA駄目だな。

Fri,15 Aug,2025

終戦の日

T/O

回復ドライブの作成

HPノート機の Windows11 で、 回復ドライブの再作成をした。 KIOXIA の USB3 USBメモリで、 約15GB、約2時間10分かかった。

Sun,17 Aug,2025

蜻蛉

トンボをたくさん見かけた。

ポイント還元

会計時にうっかり 「ポイント使います」と言い忘れて、 ポイントを貯められてしまった。 こっちの店はあまり来ず、 ポイント有効期限が付与日から1年と短く厳しく (ポイント追加付与や使用しても有効期限が延長されない)、 ポイント有効期限までに再来店しそうに無いから、 使おうと思っていたのに。
これだからポイント還元は苦手なんだ……。

SSD のファームウェアのバージョン

古い方の KIOXIA-EXCERIA G2 は ECFA17.0、 新しい方の KIOXIA-EXCERIA G2 は ECFA17.1、 だった。
微妙に変わっているんだ……。

Sat,23 Aug,2025

電池の消費状況

満充電から12時間経過で残96%。
再起動1回で6%消費。24時間経過で残87%。
36時間経過で残83%。
48時間経過で残80%。
60時間経過で残76%。
72時間経過で残72%。
84時間経過で残66%。
96時間経過で残61%。
108時間経過で残58%。
120時間経過で残54%。
132時間経過で残51%。
144時間経過で残48%。
156時間経過で残42%。
162時間経過で残20%。
165時間経過で残12%。
166時間経過で残11%。
167時間経過で残10%。
168時間経過で残9%。
169時間経過で残7%。
170時間経過で残3%。
171時間経過で残1%。

概算で、 始めは4時間で1%減っているが、 残50%くらいから消費が加速し始めて、 残40%くらいだと1時間で3〜4%減ってる。
新品時は満充電から10日保ったが、今は7日。
残量計がイカレたのか電池寿命か。

Sun,24 Aug,2025

性能不足

AceCombat 7 で、 圧縮アーティファクト?が出る。 CPU性能が足りないとは考えられないスペックなので、 GPU性能が足りていないのかなあ。 steam の最近の新機能でフレームレートの推移を見たら、 フレーム落ちも起こしていた。 60fps すら出ていない。 GPU足りてないか。

Thu,28 Aug,2025

Bit Trade One USB Cable Checker 3

BTO の UCC3、 ¥9,328- らしい。 良さげだけれど高いな。

Fri,29 Aug,2025

Bit Trade One USB Cable Checker 3

BTO の UCC3、 ヨドバシカメラ経由だと¥10,360-1036ポイント ただいま予約受付中 発売開始日 2025/09/19 だった。 ポイント還元の金額換算分高いか。

ビックカメラはまだ取り扱い無し。

Sat,30 Aug,2025

電池の消費状況おかわり

満充電から12時間経過で残93%。
満充電から24時間経過で残89%。
満充電から36時間経過で残85%。
満充電から48時間経過で残82%。
満充電から60時間経過で残78%。
満充電から72時間経過で残73%。
満充電から84時間経過で残68%。
満充電から96時間経過で残64%。
満充電から108時間経過で残60%。
満充電から120時間経過で残55%。
満充電から132時間経過で残50%。
満充電から144時間経過で残18%。
満充電から152時間経過で残2%。

Sun,31 Aug,2025

キャンペーン

2025年08月31日(日)までのキャンペーンを今日知った。 申し込みどころか検討も間に合わないな。残念。

Mon,01 Sep,2025

Bit Trade One USB Cable Checker 3

BTO の UCC3、 ビックカメラでも予約が始まっていた。 ヨドバシカメラと同じで、 ¥10,360-1036ポイント メーカー発売予定日 2025/09/19 だった。

Tue,02 Sep,2025

マウスの寿命

ここ数週間だか1ヶ月だかで、 マウスの右ボタンの調子が悪くなった。 チャタリング起こしている様な感じ。 使い始めてから丁度3年経った感じ。 寿命か?

Wed,03 Sep,2025

売り切れ

メロンブックス通販の、 放課後異世界クエスト2巻が売り切れていた。

AceCombat 7

2周目 Casual Easy の GUNS ONLY BONUS トライ中、 Mission 16クリアの段階で、 ようやく SILVER MARKSMAN取得。 1周目はほとんど機関砲を使わなかったから、 このペースだと2周目全クリしても GOLD MARKSMAN 取れないんじゃないかな。

   Casual Easy でキャンペーン1周
+ Casual Easy で DLC 3つクリア
+ Casual Easy でキャンペーン2周目のMission16クリア

CAMPAIGN RECORDS - KILL COUNT
TOTAL   2099

TARGET TYPE
AERIAL   516
UAV      235
OTHERS  1250
NAVAL     98

WEAPONS
GUN      537            HPAA       4            PLSL       0
MSL      919            HVAA       0            SFFS       0
4AAM       4            LAAM      36            SOD        0
4AGM      57            LACM       0            TLS        0
6AAM       0            LAGM       0            UAV        0
---      ---            ---      ---            UGB        0
---      ---            MGP       85            XSDB       0
---      ---            QAAM       3            FAEB      98
GPB       25            RKT        0            MPBM      10
GRKT       0            SAAM       3
HCAA       9            SASM       8

Sun,07 Sep,2025

生産終了

Pioneer、 2025年5月にBlurayドライブの生産を辞めていたのか。 BDの時代も終了か……。
現存している記録メディアって、 フラッシュメモリ系統しか無いんじゃ。

かな漢字変換エンジン Anthy

「てんじはなし」を変換しようとした時、 そこだけ切り取って変換すると、 「|点字は|無し|」(|てんじは|なし|)でも、 「|展示は|無し|」(|てんじは|なし|)でも、 「|展示|話|」(|てんじ|はなし|)でも、 どれも有り得る。 判断が付かない。
さらに前後の文脈を見るしかないが、 Anthyプロトコルにはそんな機能は無い。
拙作パッチでは、変換エンジン側の内部にて、 無理して変換コンテキストに遷移ステート情報を保持してしまい、 前の文脈を見る様にしているが、あまり良い方法とは思えない。

通販サイトのダウン

Joshin がつながらなくなっていた。 1時間待ちの待合室が表示される。
……。
阪神か。

Mon,08 Sep,2025

AceCombat 7

2周目 Casual Easy の GUNS ONLY BONUS トライ中、 Mission 18クリアの段階で、 AERIAL 550 到達。 GOLD MARKSMAN 達成まで あと5070くらいだと思う。


書きかけや覚え書き、ネタの TODO とか備忘録。

・スレ30号機 890氏:GH2
>>890 仲間経由のジャンク漁りイベントで落っこちてる小型核の定義
※未対応※

・スレ30号機 899氏:GH1
>>899 Miagaの自慢話に飛ぶ分岐が無い状態です
※未対応※

残りの GH2 トラブルは scribble/gearhead/gh2_trouble.txt へ移転。



--- anthy-master/test/check.c.  2015-04-28 17:09:27.000000000 +0900
+++ anthy-master/test/check.c   2019-04-16 22:52:37.971173000 +0900
@@ -62,7 +62,7 @@ test1(void)
     printf("(%s)\n", buf);
   }
   anthy_release_context(ac);
-  xs = anthy_cstr_to_xstr("あいうえおがぎぐげご", 0);
+  xs = anthy_cstr_to_xstr("あいうえおがぎぐげご", ANTHY_UTF8_ENCODING);
   xs = anthy_xstr_hira_to_half_kata(xs);
   anthy_putxstrln(xs);
   return 0;
@@ -96,6 +96,7 @@ main(int argc, char **argv)
 {
   (void)argc;
   (void)argv;
+  anthy_xstr_set_print_encoding(ANTHY_UTF8_ENCODING);
   printf("checking\n");
   if (init()) {
     printf("fail (init)\n");



FreeBSD 14.2-RELEASE/amd64
USB-NIC が不安定で、ちょくちょく USB-NIC だけ落ちてるバグ。
14.1-RELEASE だと 220Mbps しか出なかったが安定していた。
14.2-RELEASE だと 1Gbps 出る様にはなったが不安定。
14.2-RELEASE-p2/-p3 にてカーネルソースに手を加えて
ドライバを ure から cdce に変えてみたら。
ドライバが cdce だと 220Mbps しか出ないが安定していて、
ドライバが ure だと 1Gbps 出るが不安定、だった。



TeraTerm 5系、NUL文字が送信できないバグ。
KEYBOARD.CNF の [User keys] セクションの、
User2=1050,0,$00
Tera Term 4.108 では使えていたのだが。
Tera Term 5.3 に更新したら、Ctrl+@ を押しても相手先に NUL文字が届かなくなった。
Tera Term 5.4.0 でも駄目。



libX11 1.8.10〜1.8.12 にて、xim がフリーズするバグ。



FreeBSD 14.2-RELEASE/amd64 にて。
KeePassXC を 2.7.6 から 2.7.10 に更新したら、stuck する。
英語記事の斜め読みによると、FreeBSD 14系との悪相性らしい。
取り敢えず、
sudo pkg delete keepassxc
して
sudo pkg install keepassxc276
で逃げられる、今の所は。



DUAL SHOCK 3 とか DUAL SHOCK 4 とかを、
x360ce 経由で steam に接続すると振動しない。
振動する様になる解決方法が判らん。





放課後異世界クエスト #02			¥715-





狼と香辛料			第1期		2024年 4月 1日(月)25:30-
狼と香辛料			第2期		不明



本でも漫画でもアニメでもゲームでも全部やるつもりなら創られた順にやるのが一番楽しめると思う。
俺達ゃ凡人トホホホ



出そうで出てない欲しい物:

MG 1/100 Z+ ハミングバード
MG 1/100 2ndV
MG 1/100 R44
HGAW 1/144 レオパルド
HGAW 1/144 レオパルドデストロイ
HGAW 1/144 Gファルコン
アルカディア ノンスケール SDF-1、¥10,000+送料756-
1/60 VF-11 フルアーマーサンダーボルト
1/60 VE-11 サンダーシーカー
1/60 VF-2SS
HI-METAL R トマホーク
HI-METAL R ファランクス

アルカディア VF-5000G				参考出品

GTM 
Gレコ 劇場版 1〜5 

FENIX HomePage
G-HAL HomePage
Mail to, メールはこちらへ
Suggestion Box, 投書箱
BBS, 掲示板 UserName:BBS、Password:BBS
(C) 2025 G-HAL