最近の(でもないけれど)出来事/落書帳/仲間内のネタ/覚え書き/whatsnew

基本的に落書き帳/メモ帳/備忘録なので、 わりと間違っていたり、 数分後とか後日とかに見たら、 いきなり消えていたり書き換わっていたりとかあります。


Sat,04 Jul,2020

ヨドバシ.com にログインできない

Firefox 78.0 on FreeBSD 11.3-RELEASE-p9 から https://www.yodobashi.com/ にログインできない。

Access Denied
You don't have permission to access "http://order.yodobashi.com/yc/login/action.html" on this server.

Reference #18.8d9d193d.**********.2a1d2f4

Firefox 78.0.1 on MS-Windows8.1 からでもログインできなかった。

Access Denied
You don't have permission to access "http://order.yodobashi.com/yc/login/action.html" on this server.

Reference #18.8d9d193d.**********.2b7164a

* の所はタイムスタンプ。
6月中は Firefox 77.0 からログインできたのに。

あと、 https://order.yodobashi.com/ にアクセスした筈なのに 表示は http に変わっているとか。

そういや SONY PSN も 18 エラーでつながらないな。
エラー番号 18 ってなんだろう。

Sun,05 Jul,2020 追記:
Firefox 78.0.1 on FreeBSD 11.3-RELEASE-p10 でも駄目。

Thu,09 Jul,2020 追記:
ヨドバシ.com につながる様になった。 なんだったのだろう。

Fri,27 Nov,2020Sat,05 Dec,2020Wed,03 Mar,2021Thu,04 Mar,2021Sat,06 Mar,2021Sat,10 Apr,2021Fri,14 May,2021Sun,07 Aug,2022Fri,12 Aug,2022Wed,23 Nov,2022Sat,14 Jan,2023Sat,11 Feb,2023Sat,18 Feb,2023、 に続く。

Sun,05 Jul,2020

書留

書留が届いた……のはいいのだけれども、 日曜も配達しているんだ? 大変だなあ。

Tue,07 Jul,2020

七夕

T/O

超時空要塞マクロス 河森正治デザイナーズノート

2020年10月予定、¥7,480?。 高いな……。

Thu,09 Jul,2020

VF-MF VF-1S ロイ・フォッカー・スペシャル

一部の販売店での発売予定日が8月12日になっている。 また延期?

Fri,10 Jul,2020

送料無料クーポン

プレバンから唐突に送料無料クーポンが来た。
欲しい商品がある時に送料無料は嬉しいが、 購入予定が無い時に来ると虚しい。

FreeBSD 11.4-RELEASE

来てたのか。
11系列はこれで最後とな。

Core i5-4590。 make buildworld -j4 に1時間36分。 make buildkernel -j4 に8分。

Sat,11 Jul,2020

Armored Core 4

アーマードコア2〜3を未プレイなのに、 先にアーマードコア4。
本やゲームは製作順に実行するのが王道鉄板だとは思うけれど、 プレステ3の本体寿命が怖いので。 最近また読み取り不良が出始めたし。 PlayStation3 より PlayStation2 の方が丈夫って……。

淡泊だけれども。 正当進化型でゲームバランスも良いと思う。 難易度もバランスが取れていると思う。 シナリオもちょうど良い感じだと思う。 淡泊だけれど。
ただ、 ミッションの詳細ブリーフィングが ミッション受諾直後ミッション開始直前にしか閲覧できず、 ブリーフィング後にミッション強制開始なのがちょっとキツいと思う。 初見ミッションでミッション内容に合わせたアセンブルが出来ない。
スタビライザーの装備しどころが全く判らなかった。 結局、 最初からシミュレーター制覇ハード全クリまで、 一度もスタビライザーの設定をいじらなかった。
QB : QuickBoost だか OB : OveredBoost だかの使い方が分からなかった。 こちらもスタビライザー同様一度も使わずに全クリした。 二段クイックブーストって何、状態。
ミサイルって攻撃ボタン長押しでマルチロックできたのか。 今知ったよコンチクショウ。知らずに連打して無駄撃ちしていた。
アイテムの「メモリ」が不足で 閲覧すら出来ない敵ネクスト機体が有るってそれはどうよって感じ。 Xbox360版は対処されたらしいが、プレステ3版は放置って。
企業標準機体や敵ネクスト機体のセッティングを閲覧する時は、 必ず機体コピーが必須なのが地味に面倒。

以下ネタバレを含む攻略の話なので色変え隠し。
クリア状況はノーマルは全Sランク、 ハードは一部でしかSランク獲っていない。
ミッション数は ノーマル37と ハード37と シミュレーター48で 全部合計122だった。
対ネクスト戦で困ったらコジマキャノン、 と言うウワサは本当だった断頭台は エリアオーバーギリギリにいると敵ネクストが遠ざかる謎仕様、 のウワサも本当だった
ルール上の PA : PrimalArmor と AP : ArmorPoint を 分ける必要は有ったのかな。ハードだと プライマルアーマー使用禁止や使用不可の ミッションがぼつぼつ出てくるし
空中戦が苦手。 フェルミが苦手。 月光を両手4〜6セットくらい振らんと落とせん。 当て所が悪いのだろうけれど苦手。 コジマキャノンも試したけれど、 これも4セットくらい当てないと落とせん。 数えてみたら AP 10万越えていないかこれ?。 なので、ハードの発電所は 対空レーザーを全部壊して、先にフェルミ3機落として、 それから任務遂行に入る状態。外側から回り込むと、 雑魚敵の攻撃をくらわずAPを温存できる。面倒くさいけれど
ハードですらとっつき一セット振るだけで 終了なミッションはワロタ
お気に入りの機体。 初代プレステ ArmoredCore の時は、 四脚両手マシ両肩垂直ミサイルだったけれど。 ArmoredCore4 では、 タンク両手ハイレーザー両肩グレの重装備で蹂躙。 シミュレーターはほぼこれだけでクリア。

Tue,14 Jul,2020

tcsh

tcshで
savehist (4095 merge)

savehist (8191 merge)
に上げたら履歴保存に失敗する様になった。 なんだろう。

Wed,15 Jul,2020

Qt5 5.15 on FreeBSD 11.4-RELEASE

FreeBSD 11 用 Qt5 の Latest バイナリパッケージが Broken しとる……。 前にもあったな。

Thu,23 Jul,2020 追記:
Broken したまま……。 Latest は週間更新じゃなかったっけ?

Mon,03 Aug,2020 追記:
Qt5 5.15.0 にバグが見つかっていたらしく、 8月の Qt5 5.15.1 で治す予定らしい。 その関係で FreeBSD の Qt5 5.15.0 関連バイナリパッケージの更新が 止まったのかな?

Fri,04 Sep,2020 追記:
8月終わっちゃったよ。Qt5 5.15.1 来てないよ。

Sat,05 Sep,2020 追記:
Qt 5.15.1 は 08-09-2020 目標、らしい。

Thu,16 Jul,2020

コンビニ

ターミナル駅の駅前のすぐ近くに 7-11 が2軒できていた。 系列店をそんな至近距離に建ててどうするんだろう。

Mon,20 Jul,2020

販売再開

販売休止になっていた サーフェイサーのステータスが、入荷予定有に変わっていた。
そういう表示の機能も有ったのね。

Thu,23 Jul,2020

FreePascal 3.2.0

3.2.0 が来ていたらしい。 3.0系列は EoL するよ、らしい。

Fri,24 Jul,2020

nbench 2.2.3

初代 Core i5-450M 1.8GHz、 FreeBSD-11-amd64 バイナリパッケージ。

BYTEmark* Native Mode Benchmark ver. 2 (10/95)
Index-split by Andrew D. Balsa (11/97)
Linux/Unix* port by Uwe F. Mayer (12/96,11/97)

TEST                : Iterations/sec.  : Old Index   : New Index
                    :                  : Pentium 90* : AMD K6/233*
--------------------:------------------:-------------:------------
NUMERIC SORT        :          853.82  :      21.90  :       7.19
STRING SORT         :          312.14  :     139.47  :      21.59
BITFIELD            :      3.3882e+08  :      58.12  :      12.14
FP EMULATION        :          251.83  :     120.84  :      27.88
FOURIER             :           23873  :      27.15  :      15.25
ASSIGNMENT          :          32.878  :     125.11  :      32.45
IDEA                :          5311.2  :      81.23  :      24.12
HUFFMAN             :          1559.5  :      43.24  :      13.81
NEURAL NET          :           2.433  :       3.91  :       1.64
LU DECOMPOSITION    :          1469.1  :      76.11  :      54.96
==========================ORIGINAL BYTEMARK RESULTS==========================
INTEGER INDEX       : 71.364
FLOATING-POINT INDEX: 20.063
Baseline (MSDOS*)   : Pentium* 90, 256 KB L2-cache, Watcom* compiler 10.0
==============================LINUX DATA BELOW===============================
CPU                 :
L2 Cache            :
OS                  : FreeBSD 11.4-RELEASE-p1
C compiler          : cc
libc                : /lib/libc.so.7
MEMORY INDEX        : 20.412
INTEGER INDEX       : 16.076
FLOATING-POINT INDEX: 11.127
Baseline (LINUX)    : AMD K6/233*, 512 KB L2-cache, gcc 2.7.2.3, libc-5.4.38
* Trademarks are property of their respective holder.

初代 Core i5-450M 1.8GHz、 FreeBSD-11-amd64 clang -O3。

BYTEmark* Native Mode Benchmark ver. 2 (10/95)
Index-split by Andrew D. Balsa (11/97)
Linux/Unix* port by Uwe F. Mayer (12/96,11/97)

TEST                : Iterations/sec.  : Old Index   : New Index
                    :                  : Pentium 90* : AMD K6/233*
--------------------:------------------:-------------:------------
NUMERIC SORT        :          871.26  :      22.34  :       7.34
STRING SORT         :           313.4  :     140.04  :      21.68
BITFIELD            :      3.3912e+08  :      58.17  :      12.15
FP EMULATION        :          250.37  :     120.14  :      27.72
FOURIER             :           23028  :      26.19  :      14.71
ASSIGNMENT          :          31.742  :     120.78  :      31.33
IDEA                :          5276.8  :      80.71  :      23.96
HUFFMAN             :          1983.1  :      54.99  :      17.56
NEURAL NET          :           2.749  :       4.42  :       1.86
LU DECOMPOSITION    :          1576.3  :      81.66  :      58.97
==========================ORIGINAL BYTEMARK RESULTS==========================
INTEGER INDEX       : 73.621
FLOATING-POINT INDEX: 21.137
Baseline (MSDOS*)   : Pentium* 90, 256 KB L2-cache, Watcom* compiler 10.0
==============================LINUX DATA BELOW===============================
CPU                 :
L2 Cache            :
OS                  : FreeBSD 11.4-RELEASE-p1
C compiler          : clang
libc                : /lib/libc.so.7
MEMORY INDEX        : 20.207
INTEGER INDEX       : 17.105
FLOATING-POINT INDEX: 11.723
Baseline (LINUX)    : AMD K6/233*, 512 KB L2-cache, gcc 2.7.2.3, libc-5.4.38
* Trademarks are property of their respective holder.

Core i5-4590 3.3GHz、 FreeBSD-11-amd64 バイナリパッケージ。

BYTEmark* Native Mode Benchmark ver. 2 (10/95)
Index-split by Andrew D. Balsa (11/97)
Linux/Unix* port by Uwe F. Mayer (12/96,11/97)

TEST                : Iterations/sec.  : Old Index   : New Index
                    :                  : Pentium 90* : AMD K6/233*
--------------------:------------------:-------------:------------
NUMERIC SORT        :          1815.6  :      46.56  :      15.29
STRING SORT         :          802.99  :     358.80  :      55.54
BITFIELD            :      6.3053e+08  :     108.16  :      22.59
FP EMULATION        :          967.46  :     464.23  :     107.12
FOURIER             :           55878  :      63.55  :      35.69
ASSIGNMENT          :          80.564  :     306.56  :      79.51
IDEA                :           14517  :     222.03  :      65.92
HUFFMAN             :          4986.5  :     138.28  :      44.16
NEURAL NET          :          6.5237  :      10.48  :       4.41
LU DECOMPOSITION    :          3883.8  :     201.20  :     145.29
==========================ORIGINAL BYTEMARK RESULTS==========================
INTEGER INDEX       : 186.659
FLOATING-POINT INDEX: 51.170
Baseline (MSDOS*)   : Pentium* 90, 256 KB L2-cache, Watcom* compiler 10.0
==============================LINUX DATA BELOW===============================
CPU                 :
L2 Cache            :
OS                  : FreeBSD 11.4-RELEASE-p1
C compiler          : cc
libc                : /lib/libc.so.7
MEMORY INDEX        : 46.379
INTEGER INDEX       : 46.729
FLOATING-POINT INDEX: 28.381
Baseline (LINUX)    : AMD K6/233*, 512 KB L2-cache, gcc 2.7.2.3, libc-5.4.38
* Trademarks are property of their respective holder.

Core i5-4590 3.3GHz、 FreeBSD-11-amd64 clang -O3。

BYTEmark* Native Mode Benchmark ver. 2 (10/95)
Index-split by Andrew D. Balsa (11/97)
Linux/Unix* port by Uwe F. Mayer (12/96,11/97)

TEST                : Iterations/sec.  : Old Index   : New Index
                    :                  : Pentium 90* : AMD K6/233*
--------------------:------------------:-------------:------------
NUMERIC SORT        :          1759.5  :      45.12  :      14.82
STRING SORT         :          802.11  :     358.40  :      55.47
BITFIELD            :      6.3053e+08  :     108.16  :      22.59
FP EMULATION        :          1000.9  :     480.26  :     110.82
FOURIER             :           54037  :      61.46  :      34.52
ASSIGNMENT          :          81.496  :     310.11  :      80.43
IDEA                :           14877  :     227.54  :      67.56
HUFFMAN             :          4305.9  :     119.40  :      38.13
NEURAL NET          :          6.5099  :      10.46  :       4.40
LU DECOMPOSITION    :          3941.9  :     204.21  :     147.46
==========================ORIGINAL BYTEMARK RESULTS==========================
INTEGER INDEX       : 183.767
FLOATING-POINT INDEX: 50.817
Baseline (MSDOS*)   : Pentium* 90, 256 KB L2-cache, Watcom* compiler 10.0
==============================LINUX DATA BELOW===============================
CPU                 :
L2 Cache            :
OS                  : FreeBSD 11.4-RELEASE-p1
C compiler          : clang
libc                : /lib/libc.so.7
MEMORY INDEX        : 46.540
INTEGER INDEX       : 45.352
FLOATING-POINT INDEX: 28.185
Baseline (LINUX)    : AMD K6/233*, 512 KB L2-cache, gcc 2.7.2.3, libc-5.4.38
* Trademarks are property of their respective holder.
ベンチマーク

各種計算機のベンチマーク結果 を更新。
Core i5-4590 にて、nbench を採ってみた。
今更……。

販売休止

販売再開していた サーフェイサーのステータスが、販売休止になっていた。
1週間持たなかったんかい。

Tue,28 Jul,2020

VF-MF VF-1S ロイ・フォッカー・スペシャル

一部の販売店での発売予定日が9月2日になっている。 また延期?

超時空要塞マクロス 河森正治デザイナーズノート

¥7,260- に変更らしい。 それでも高いな……。

Thu,06 Aug,2020

広島の日

T/O

I18N GearHead1 の更新。

I18N GearHead-1

DrawWallMode が 1 で、かつ、画面サイズをデフォルト設定から変更している時に、 透過表示範囲を間違えているエンバグ修正。

GearHead1-GearHeart の更新。

GearHead1-GearHeart

DrawWallMode が 1 で、かつ、画面サイズをデフォルト設定から変更している時に、 透過表示範囲を間違えているエンバグ修正。

Sat,08 Aug,2020

mlterm-3.9.0 on FreeBSD 11.4-RELEASE-p2/amd64

FreeBSD を p2 に更新して、 ついでに pkg upgrade -r latest したら、 mlterm から xim が使えなくなった。
困った……。
しかもいっぺんに色々したせいでどれが原因か判らんときた。
応急処置で mlterm を uim で使ってみたら、 uim のステータスポップアップが表示されない。 kinpu2 時代からずっと、 日本語入力時のみステータスポップアップを表示するモードで 使っていた為に、今更変わると使いにくくてかなわん。
mlterm のソースを探してみたら SHOW_STATUS_SCREEN と言う 実験的オプションを見つけたので、 取り敢えずポップアップが出る様にはなったが。
今度は uim の vim 連動モードが使えなかった。 地味に不便。

libX11 のエンバグらしい。 http://jyurai.ddo.jp/~amorita/diary/?date=20200803 libX11-1.6.10_1,1 で修正されたと言う情報がある。
バイナリパッケージはまだ来ていないので、 ports から libX11-1.6.10_1,1 に更新したら治った。

Thu,13 Aug,2020 追記:
libX11-1.6.10_1,1 の Latest のバイナリパッケージが来ていた。 治っていた。

uim のステータスポップアップ改造パッチ

uim のステータスポップアップ改造パッチ

Sun,14 Oct,2018Sat,20 Oct,2018、 の続き。

GTK3 で caret-state-indicator の色がおかしくなるのを 修正するパッチ。

ようやく、 真っ当な方法で uim だけに限定して色を変える方法がわかった。
gtk_widget_set_name(window, "uim");
して
window.popup#uim { background-color: @theme_bg_color; }
が一番まともな方法らしい。

タミヤのスペアボトル ミニ シリーズ

¥73- から ¥90- に値上がりしていた……。

システム障害

システム障害が発生していて、ポイント利用や クレジット決済や電子マネーが一切使えないと……。

Mon,10 Aug,2020 追記:
いつから始まったのかは不明だが、 Sun,09 Aug,2020 の午後から Mon,10 Aug,2020 午前の間に復旧らしい。

Sun,09 Aug,2020

長崎の日

T/O

GearHead1-GearHeart の更新。

GearHead1-GearHeart

実行ファイル生成スクリプトのバグ修正。

Mon,10 Aug,2020

FreeBSD から Android のストレージを読み書き

ガラケーは USB mass storage として見えていたけれど、 Android は ugen にしか見えないな、と思っていたのだが。 MTP に変わったらしい。

fusefs-simple-mtpfs , fusefs-jmtpfs , mtpfs の3つの fusefs を試してみたがどれも安定しない。

結局、android-file-transfer が 一番安定していて処理も速かった。
ただ、単純に aft-mtp-cli すると、libusb が

LIBUSB_TRANSFER: sync I/O done
LIBUSB_FUNCTION: libusb_handle_events_timeout_completed exit
LIBUSB_FUNCTION: libusb_bulk_transfer leave
LIBUSB_FUNCTION: libusb_bulk_transfer enter
LIBUSB_FUNCTION: libusb_submit_transfer enter
LIBUSB_FUNCTION: libusb_submit_transfer leave 0
LIBUSB_FUNCTION: libusb_handle_events_timeout_completed enter
LIBUSB_FUNCTION: libusb10_handle_events_sub enter

といちいちメッセージを出してきて、 うるさくて本来のメッセージが読めない。
env LIBUSB_DEBUG=0 aft-mtp-cli
して解決。

Tue,11 Aug,2020

バスの運賃

バスに乗ったのだが運賃を間違えられていたらしい。
帰宅してから気付いた。 本来の金額より¥21-少なく引かれていた。
さらには、今月は¥1,008-ぶん乗車予定だったところが 間違えた金額のままだと¥987-になってしまうので、 チケット¥100-が付かなくなってしまい、¥79-の損。
どうすりゃいいんだこれ。 電話で相談しようにも電話代の方が高いぞ。

Thu,13 Aug,2020

熟しすぎたスイカ

熟しすぎた西瓜って、 熟しすぎた瓜の中心部みたいに ベチャベチャになるんだな……、 有り体に言って不味い。

FEZ師曰く「煮える」と言うらしい。

webで 「(すいか || スイカ || 西瓜) && 煮える」 で検索すると5件かかるな。

ラメ入り塗料

Sun,07 Aug,2016Tue,09 Aug,2016Thu,11 Aug,2016Sat,28 Jan,2017Sun,23 Apr,2017Sun,27 May,2018、 の続き。

前回、調色で使ってからもう3年半も経つのか。

塗料にラメを混ぜたレシピメモ。
前回、蛍光ピンクにホロを混ぜた時のレシピを残すのを忘れて 必要量と調合割合がわからなくなってしまったので、 今回はレシピを残してみる事にした。
今回は、 ガイアノーツ 蛍光グリーン 2cc、 ガイアノーツ ブラシマスター 3cc、 レインボーピース ホロ 1/3、 で作ってみた。

Sat,23 Aug,2020 追記:
前回の濃さは濃すぎたが、今回の濃さはちょうど良かった。
が、今回は量が多すぎて 2〜3cc くらい余った。 前回は丁度良い分量だったのだが、 どの位の量を作ったのか書き忘れて判らん。
あと、前回はラメが足りなすぎたのだが、 今回はラメ入れすぎた。

Wed,28 Apr,2021、 に続く。

Sat,15 Aug,2020

終戦の日

T/O

DELL Inspiron 14 5405

DELL から Ryzen 5 4500U 搭載機が出ていたらしい。 分解記事を見る限り、 メモリ増設デュアルチャンネルにできて、 SATA も搭載できるらしいけれど、 いかんせん液晶が TN なんだよなあ。
HP の、14s-dk0000 の Ryzen 5 4500U版はまだか……。 14s-dk1000 はコレジャナイ感が……。

Anthy:拙作パッチの旧安定版(stable),安定版(release),試験版(testing)更新のリリースノート:

かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、なんかもう思い付く事を何でもかんでも試してみて、変換結果の改善を目指すパッチ

かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、なんかもう思い付く事を何でもかんでも試してみて、変換結果の改善を目指すパッチ

かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、変換結果の改善を目指すパッチ

例文追加。ブートストラップ学習を更新。コーパスデータベースを更新。

Anthy:拙作パッチの旧安定版(stable),安定版(release),試験版(testing)更新のリリースノート:

かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、なんかもう思い付く事を何でもかんでも試してみて、変換結果の改善を目指すパッチ

かな漢字変換 anthy で、個人用学習データを活用して、なんかもう思い付く事を何でもかんでも試してみて、変換結果の改善を目指すパッチ

環境設定の LOGFILE_LIMIT を -1 にした時の処理の、 コミット忘れ修正。

Wed,19 Aug,2020

PC故障

メインで使っていたノートPC の冷却ファンが壊れて、 すごい音を立てていながら全く回らない状態になった。
デスクトップPC のファンならいくらでも交換できそうだが、 ノートPC は無理。 製造からちょうど 10年、買ってから 9年半か……。 なお店頭展示品処分で購入したので稼働は 10年の模様。

Sat,22 Aug,2020

レンタル100円

レンタルDVD/BDが 新作、準新作、旧作、問わず全品100円だった。

fvwm2 で日本語表示

メインのノートPCが故障したので、 急遽用意したデスクトップPCを使ったら、 fvwm2 で日本語が表示されない。
${HOME} は丸ごとコピったのでどこが悪いのか判らん……。
fvwm2rc のフォント指定を変えてみても、 ? になったり文字化けしたり豆腐になったり ASCII が全角幅になったり。
で、結局違いは、 ノートPC は intel 内蔵GPU なので xdm から起動していたので locale が ja_JP.UTF-8 だったのに対し、 デスクトップPCは nvidia なので startx から起動していた為に ja_JP.eucJP だった事。 面倒なので .xinitrc を .xsession への symbolic link に していたので気付くのが遅れた。
.xinitrc で fvwm2 -f ${HOME}/.fvwm/fvwm2rc.`hostname -s` していた所を env LANG=ja_JP.UTF-8 fvwm2 -f ${HOME}/.fvwm/fvwm2rc.`hostname -s` したら解決。
半日潰れた。

Tue,25 Aug,2020

冷却ファン

ノートPC を FreeBSD で使っていた時は、 アイドル状態だとファンが静かになっていたのだが、 デスクトップPC を FreeBSD で使い始めたら、 ファンがうるさい。
sysctl -a みたら、 クロック自体は powerd で下がっているものの、 Cx states が
dev.cpu.0.cx_lowest: C8
dev.cpu.0.cx_supported: C1/1/1 C2/2/148
とかなっていて C3 に入ってくれない。
試行錯誤した挙句。
BIOS? 設定で、30℃でファンの回転数を上げて、 35℃で全開になる設定にしたのを忘れていた。 今の時期、室温が 30℃なので、 CPU温度も35℃とかすぐなっちゃって 全開になっていたオチ。

なお、C3 に入ってくれない件は、 packages もしくは ports の sysutils/intel-pcm とやらを使ってみたら、 C7 に入っているっぽい感じのメッセージが。

Sat,29 Aug,2020

Disk の Wipe

FreeBSD 11.4-RELEASE なマシンに、 同じく FreeBSD で使っていた故障した PC の HDD をつないで、 抹消をしようとしたら。

% ls -laF /dev/ada1*
crw-r-----  1 root  operator  0xa6 Aug 29 17:09 /dev/ada1
crw-r-----  1 root  operator  0xc5 Aug 29 17:09 /dev/ada1s1
crw-r-----  1 root  operator  0xd5 Aug 29 17:09 /dev/ada1s10
crw-r-----  1 root  operator  0xd6 Aug 29 17:09 /dev/ada1s11
crw-r-----  1 root  operator  0xd7 Aug 29 17:09 /dev/ada1s12
crw-r-----  1 root  operator  0xe0 Aug 29 17:09 /dev/ada1s13
crw-r-----  1 root  operator  0xc7 Aug 29 17:09 /dev/ada1s2
crw-r-----  1 root  operator  0xc9 Aug 29 17:09 /dev/ada1s3
crw-r-----  1 root  operator  0xd0 Aug 29 17:09 /dev/ada1s5
crw-r-----  1 root  operator  0xe7 Aug 29 17:09 /dev/ada1s5a
crw-r-----  1 root  operator  0xe8 Aug 29 17:09 /dev/ada1s5d
crw-r-----  1 root  operator  0xe7 Aug 29 17:09 /dev/ada1s5e
crw-r-----  1 root  operator  0xf3 Aug 29 17:09 /dev/ada1s5e.journal
crw-r-----  1 root  operator  0xe8 Aug 29 17:09 /dev/ada1s5f
crw-r-----  1 root  operator  0xf4 Aug 29 17:09 /dev/ada1s5f.journal
crw-r-----  1 root  operator  0xe9 Aug 29 17:09 /dev/ada1s5g
crw-r-----  1 root  operator  ???? Aug 29 17:09 /dev/ada1s5g.journal
crw-r-----  1 root  operator  0xd1 Aug 29 17:09 /dev/ada1s6
crw-r-----  1 root  operator  0xd2 Aug 29 17:09 /dev/ada1s7
crw-r-----  1 root  operator  0xd3 Aug 29 17:09 /dev/ada1s8
crw-r-----  1 root  operator  0xd4 Aug 29 17:09 /dev/ada1s9
% sudo gshred -v -z /dev/ada1s5
gshred: /dev/ada1s5: failed to open for writing: Operation not permitted
% gpart destroy ada1s5
gpart: Device busy
% gpart delete -i 1 ada1s5
ada1s5a deleted
% gpart delete -i 4 ada1s5
ada1s5d deleted
% gpart delete -i 5 ada1s5
gpart: Device busy
% gpart delete -i 6 ada1s5
gpart: Device busy
% gpart delete -i 7 ada1s5
gpart: Device busy
% gjournal stop ada1s5e
% gjournal stop ada1s5f
% gjournal stop ada1s5g
% ls -laF /dev/ada1*
crw-r-----  1 root  operator  0xa6 Aug 29 17:09 /dev/ada1
%

いや違う、やりたかったのはそうじゃない。
なんでスライス/パーティションが丸ごと見えなくなったのだろう。 再起動したらまた生えてきたし。

% gpart add -t freebsd-ufs -i 1 ada1s5
% gpart show ada1s5
=>        0  *********  ada1s5  BSD  (**G)
   ********   ********       1  freebsd-ufs  (**G)
   ********   ********       5  freebsd-ufs  (**G)
   ********   ********       6  freebsd-ufs  (**G)
   ********   ********       7  freebsd-ufs  (**G)
% sudo gshred -v -z /dev/ada1s5a
% gjournal stop ada1s5e
% gjournal stop ada1s5f
% gjournal stop ada1s5g
% ls -laF /dev/ada1*
crw-r-----  1 root  operator  0xa6 Aug 29 17:09 /dev/ada1
crw-r-----  1 root  operator  0xc5 Aug 29 17:09 /dev/ada1s1
crw-r-----  1 root  operator  0xd5 Aug 29 17:09 /dev/ada1s10
crw-r-----  1 root  operator  0xd6 Aug 29 17:09 /dev/ada1s11
crw-r-----  1 root  operator  0xd7 Aug 29 17:09 /dev/ada1s12
crw-r-----  1 root  operator  0xe0 Aug 29 17:09 /dev/ada1s13
crw-r-----  1 root  operator  0xc7 Aug 29 17:09 /dev/ada1s2
crw-r-----  1 root  operator  0xc9 Aug 29 17:09 /dev/ada1s3
crw-r-----  1 root  operator  0xd0 Aug 29 17:09 /dev/ada1s5
crw-r-----  1 root  operator  0xcf Aug 29 17:37 /dev/ada1s5a
crw-r-----  1 root  operator  0xe7 Aug 29 17:09 /dev/ada1s5e
crw-r-----  1 root  operator  0xe8 Aug 29 18:11 /dev/ada1s5f
crw-r-----  1 root  operator  0xe9 Aug 29 17:27 /dev/ada1s5g
crw-r-----  1 root  operator  0xd1 Aug 29 17:09 /dev/ada1s6
crw-r-----  1 root  operator  0xd2 Aug 29 17:09 /dev/ada1s7
crw-r-----  1 root  operator  0xd3 Aug 29 17:09 /dev/ada1s8
crw-r-----  1 root  operator  0xd4 Aug 29 17:09 /dev/ada1s9
%

どうやら、 ada1s5a を消してしまってから gjournal stop するとマズいっぽい。

HDD の速度

SATA 2.0 時代のバス速度 300MB/s な HDD にて。
先頭付近で 75MB/s、最後尾付近で 40MB/s。 結構差が出るのね。

Secure Erase

あれ、Secure Erase って SSD だけじゃなく HDD にもあるの?

% sudo camcontrol security ada1
pass1: ********************************* ATA8-ACS SATA 2.x device
pass1: 300.000MB/s transfers (SATA 2.x, UDMA6, PIO 8192bytes)

Security Option           Value
supported                 yes
enabled                   no
drive locked              no
security config frozen    yes
count expired             no
security level            high
enhanced erase supported  yes
erase time                70 min
enhanced erase time       70 min
master password rev       fffe
%

あるんかい。orz.

とりあえずマザボの SATA につないじゃうと、 ブート時に frozen yes になってしまうので、 何らかの手段で後付けにしないと駄目らしい。 USB アダプタは持ってるのでそれで行けそう。

表示通り1時間ちょっとで終わった。 表示も無いしアクセスランプの変化も無し。 開始後は sudo camcontrol security da0 の表示内容が デタラメになった。 HDD のシーク音が無くなった事で頃合いと判断して、 再度 sudo camcontrol security da0 したら 表示内容が戻っていたので終了と判断。

Sun,30 Aug,2020

DVD-RAM のメディアリードエラー

Tue,30 Apr,2019Thu,02 May,2019Sun,05 May,2019、 の続き。

昨日、Secure Erase が終わった所へ、 DVD-RAM へ保存しておいた D2D Recovery 領域を 復帰させようとしたら。
3枚組のうち 2枚、メディアが死んでいた。 今回も駄目になったメディアは、 国産パナソニックのヨドバシカメラモデルを UDF2 で使っていた分。 時期なのかなあ……。

同じバックアップを DVD-RW(国産Victor)に 取っていたぶんは生きていた。

Tue,01 Sep,2020

超時空要塞マクロス 河森正治デザイナーズノート

11月に延期?

Sat,05 Sep,2020

ポイント

近所のスーパーで、 某ポイントに対応したとのノボリが出ていた。

かなり久しぶりに道を訊かれた。

ヴァリアブルファイター マスターファイル ロイフォッカー スペシャル

めずらしく書店にならんでいた。 めずらしい。

cookie

meta http-equiv での Set-cookie は 廃止になっていたのね。
ここの web と gearhead1-i18n.osdn.jp と gearhead2-utf8.osdn.jp の patio.bbs のクッキーを、 meta http-equiv から javascript の docuemnt.cookie へ 変更。

Sun,06 Sep,2020

値上がり

模型用品が軒並み値上がりしている気がする。

GearHead1-GearHeart の更新。

GearHead1-GearHeart

定数を取得するチップ追加。

定数を取得するチップを取りやめ、 定数と比較するチップで再実装。

Wed,09 Sep,2020

ガイアノーツ サーフェイサー エヴォ ブラック

再販がかかったらしい。 在庫有になっていた。

Thu,10 Sep,2020

ガイアノーツ サーフェイサー エヴォ ブラック

そして今日には在庫無になっていた。 早いな。

Sat,12 Sep,2020

値引き

スーパーにて、 1個88円の品2点で168円、 との値引きをしていたのだが。 3点買ったら12円の値引きだった。 そういう計算になるのか……。

Sun,13 Sep,2020

GearHead 小話

ミサイル回避方法はたくさん有るけれど、 チャフ・フレアが無いよね。 まあこれ以上手段が増えても管理が大変なのだが。

PS3 の時計

3ヶ月で3分進んでいた。
1日2秒か。ちと大きいな。

Armored Core for Answer

そしてアーマードコア4からの アーマードコアフォーアンサー。

ネタバレを含む話は色変え隠し。

4からの正当進化型で、 ゲームバランスも引き続き良いと思う。 難易度は下がったミッションと上がったミッションがある感じ。 シナリオは1周はちょうど良い感じだが、 全ミッションコンプリートを目指すとなると 必要な周回回数が多すぎる気がする、 あとシナリオ分岐条件が地味に面倒くさい。 ミッションの詳細ブリーフィングが ミッション受諾前に閲覧できて良くなった。
QB : QuickBoost はSランククリアを目指すには必須っぽい、 回避による修理費節減の意味で。 OB : OveredBoost や AA : AssaultArmor は、 ノーマルでは一度も使わずになんとかなった。 けれどハードでは OB 必須だった。 今回も AA は一切使わず、と言うか使いどころがわからない。 わからないと言えば、 今回もミサイルの使い方が判らなくて、一度も使わなかった。
ミッションクリア時のランクは 修理費と弾薬費だけで決まるらしい。 4ではクリア時間も加味されていたが、 時間制限が無くなって多少やりやすくなった面と、 ランクSの費用の条件が厳しくなった面と。 なので、グレネードをポンポン撃っていると 弾薬費がかさんで Sランク獲れず。 上空からグレネード爆撃でスタン付き攻撃って 楽なんだけどねえ
前作4では全般的にモノトーンで、 空や背景がやたら暗いか、地下かだったが、 今作ではそこそこ明るい屋外が増えた。 これでだいぶ印象が変わった。 青色とか緑色とかあるとかなり印象が変わる。

以下、ミッション別雑感。
クリア状況は、 ノーマルは全Sランク、 ハードはランクこだわらず Dランククリアも有りで、 Sランククリアが25個、 17ミッションでA以下。 ハード&ノーマル&マッチ全クリア。

ラインアーク襲撃。 NORMAL も HARD も、狙撃で楽勝 S

ミミル軍港襲撃。 初見をブレードでやったら撃沈爆発に巻き込まれ死亡。 先に言ってよ……

スフィア侵攻部隊反転迎撃。 空中戦は苦手。 でも敵大型機の上をとらないと集中砲火で大ダメージ

リッチランド襲撃。 なんも考えずに NORMAL も HARD も S

AFギガベース撃破。 ふざけるなインテリオル。回避しながらの移動が面倒

レッドバレー突破支援。 大型機の相手するのが面倒

ワンダフルボディ撃破。 なんも考えずに NORMAL も HARD も S

B7襲撃。 敵の突が地味に怖い。それさえ避ければ楽勝

旧チャイニーズ上海海域掃討。 敵砲撃の回避が面倒

クレイドル21奪還。 地味に削られて S とりにくい

AFカブラカン撃破。 修理費がかさんでSランクが上手く獲れない。 射程1000の武器で引き撃ちで順次落として、 なんとかSランク

AFスピリット・オブ・マザーウィル撃破。 ミサイルがウザくてSランクが上手く獲れない。 結局、最速FCSに手持ちバズーカで速攻を狙ったら、 わりとあっさりSランク。 HARD だとミサイル一連射喰らっただけで死亡。 ジャンプしようとして一瞬固まった所にミサイル喰らって死亡。 接近しようと OB しようとして一瞬固まった所にミサイル喰らって死亡。 どうすりゃいいんだこれ。 取り敢えず機体構成を見直して、 VOB 終了直後に OB 一発で AF-SoM まで辿り着ける様にするのは必須なのかな。 VOB や OB 中は変な動きをしなければミサイルは当たらない。 そこからも問題。 web で検索してニコ動でみつけた、 甲板の隙間に入り込んで割る方法を試してみたけれど、 上手く壊せず。 結局。 常にフレアをバラ撒きながらミサイル発射台つぶす 正攻法で Bクリア

GA輸送部隊救援。 相変わらず空中戦が壊滅的に苦手なので、 とっつき/ブレードで HARD のフェルミが落とせん

PA-N51襲撃。 ここも修理費がかさんで S とりにくい

AFスティグロ撃破。 何も考えずに突れ。終了

プロキオン排除。 NORMAL はブリーフィング通りで S。 HARD は敵大型機が邪魔で削られる……

ミミル軍港脱出支援。 シラミ潰しにしていくだけで NORMAL も HARD も S

不明ネクスト+ノーカウント撃破。 慣れればなんとかなる

不明ネクスト撃破。 印象に残らないほど何も考えずにクリア

AFグレート・ウォール撃破。 プラズマぶっぱしていたら処理落ちしまくりでゲームにならず。 QB移動やOB移動が下手なので脱出が間に合わず、 修理費でSランクに届かない。 結局、敵と車内構造物を全部壊して、 脱出口から機関室まで射線を通し終わった所で、 脱出口から射程無制限のロケットを連打して Sランク。 HARD も同じ戦法で S。 最後の入口にやけに硬いのがいたかな程度

メガリス防衛。 空中戦は苦手……。 HARD は地上に硬いのが居て面倒が増えた

ホワイトグリント撃破。 NORMAL は グレ4斉射くらい当てたら S。 HARD は地味に面倒

ラインアーク防衛。 NORMAL はなんとかなったが HARD がキツい、トンネルから壁抜きでようやくクリア

レッドラム+スタルカ撃破。 NORMAL は、環境条件によりロック距離が短くて面倒。 HARD は、さらに輪をかけて短い上に、 敵雑魚へのロックまであって面倒くさい

未確認AF撃破。 NORMAL は狙撃でチマチマやれば4丁持ちでなんとか S。 HARD は開始直後 OB で飛び込んで突で瞬殺 S

第8艦隊撃破。 NORMAL は、完全に運ミッション。 スナイパーでなんとか先取りを目指すしかないっぽい。 HARD は、突で瞬殺、あとは弾切れとの戦い

B7破壊。 横穴なんて有ったのね。 確かにブリーフィングでも表示はされていた。 それさえわかれば NORMAL も HARD も S

サイレント・アバランチ撃破。 NORMAL は楽に S。 HARD はクレバスに誘い込んでロケットかブレードを連打で S

メガリス破壊。 NORMAL も HARD も、何だかよくわからないうちに S

アルテリア・ウルナ破壊。 NORMAL も HARD も、空を飛べる機体を持ち込めば楽に S。 逆に空を飛べない機体ではクリア不可

アルテリア・カーパルス防衛。 NORMAL も HARD も、面倒になってバグ技の壁抜きで S

アルテリア・カーパルス襲撃。 コジマで楽勝

クレイドル03防衛。 Sランクが獲れないので攻略記事を探したら、 コジマで楽勝、とあるのだが、 相変わらずコジマが当たらない。 結局コジマで辛勝Sランク。 HARD も NORMAL と同様らしいのだが S 獲れず

ORCA旅団特殊AF部隊撃破。 NORMAL も HARD も、ブレード持って潜り込めば楽に S

衛星破壊砲基地襲撃。 ミサイルでクリアしようとしたら弾不足でクリアできず、 相変わらずミサイルが下手。 コジマでクリアしようとしたら当たらない。 グレネードでクリアしたら弾薬費過剰でAランク。 カノープスでクリアしたら修理費過剰でAランク。 ヤケになってブレード月光でやったらあっさりSランク。 なんなんだよこれは、って感じ。 個人的にはSランクの最難関だった印象。 HARD は、敵増援が水中に潜って、 こちらから攻撃できなくなるバグがある。 壁抜きの裏返しだな。 僚機をつれてなんとかランクB

ORCA旅団本体撃破。 空中戦は苦手。 HARD は浮き砲台の弾幕が濃くなって削られる……

アルテリア・クラニアム防衛。 HARD は、狭い通路で待ち伏せして、 入って来た所を突で楽勝

衛星軌道掃射砲防衛。 …… NORMAL も HARD も、印象に残っていない S ランク

クレイドル03破壊。 何も考えずに HARD やったら、 飛行ノーマルに削られてクリアできなかった。 飛行ノーマルを落としながらやろうとしたら残弾が足りなくなった。 仕方がないので、片手ブレード、片手バズ、で、 バズで飛行ノーマルを落としながら ブレードでクレイドルを削りでやったら、 残り1発くらったら死亡な状態でなんとかクリア、 ランクA。 判定規準どうなっているのだろう

AFアンサラー撃破。 突で楽勝。むしろ突無しで勝てるのだろうか

アルテリア・クラニアム襲撃。 敵は何故か狭い通路に入って来ないので通路の奥から狙撃で楽勝。 但し、HARD の場合は、 スナイパーライフル4丁持たないと弾が足りなかった

アルテリア・カーパルス占拠。 壁抜き以外でSランク獲れるのだろうか。 あと、 HARD で壁抜きやっていたら、 手持ち武器4丁弾切れでも倒し切れなかった。 肩武器まで使ってようやくSクリア、 但し肩武器は壁抜き出来ず

お気に入りの機体。 4ではタンクだったけれど、fA でタンクはキツかった。 GA の中量2脚にカノプーかバズかグレ、と言う、 ネタ的面白みの無い機体になった。

GearHead1-GearHeart の更新。

GearHead1-GearHeart

チップの引数の型を得るタグ argment_type_selected 追加。

チップの引数の生の指定を得るタグ argment_tag_raw 追加。

グローバル変数 g_Variable を、 g_Variable_Type と g_Variable_Contents に分離し、 型チェックを行う様にした。

Mon,14 Sep,2020

grep -E / egrep で CR+LF なファイルの行末検索
UNIX系な OS 上で改行コードが CRLF なファイルを検索する時に、 行末にある foo を検索しようとして grep -E もしくは egrep にて 'foo$' とかやると、 ヒットしてくれない。
試行錯誤した結果、'foo.$' とワイルドカード1文字挟むと ヒットする事は判ったのだけれども、釈然としない。
どうするのが正当な記述方法なのだろう。

Tue,15 Sep,2020

GearHead1-GearHeart の更新。

GearHead1-GearHeart

変数から変数への代入時に、 代入先を数値型固定にしていたバグ修正、 代入元の型を保持する様にした。

変数名の取り違えバグ修正。

引数の型チェック強化。

Wed,16 Sep,2020

lua の文字コード

web で検索した記事によると、 どうも UTF-8 らしい。

GearHead1-GearHeart の更新。

GearHead1-GearHeart

変数名に使える文字制限を撤廃、数値以外なら何でも通す様にした。

ファイル入出力の文字コードをロケール依存から UTF-8 決め打ちに変更。

Thu,17 Sep,2020

電柱

市民菜園がアパート2棟になった場所にて、 道路の両側に電柱が建っている事に気付いた。 この後どうするのだろう。

Fri,18 Sep,2020

録画失敗

某ケーブルテレビの HUMAX製のCATV局の純正セットトップボックスにて、 録画に失敗していた。 通常は録画失敗するとメッセージが出るのだがそれも無し。 アナウンスも何にも無し。 番組の一部だけ録画されているわけでは無く、 単純に録画済み番組一覧に無い。 ケーブルテレビ局の公式サイトに事故やメンテナンスの案内も無し。 番組の放送時間が変更になったわけでも無い。 時間帯録画予約をいれていたので、EPGの問題でも無い。 よりにもよって最終回直前の話でクライマックスなのに……。 これだから……。

Sat,19 Sep,2020

GearHead1-GearHeart の更新。

GearHead1-GearHeart

ts の書き間違い修正。

「着目武器」/「カレント武器」の設定をやめて、 「着目武器」のみにし、武器を変数に取得できる様に仕様変更。

elected_list バッファ内のチップ番号が 空き番号詰めで変わった時に、 不正なメモリアクセスするバグ修正。

「着目敵」/「カレント敵」の設定をやめて、 「着目敵」のみにし、敵を変数に取得できる様に仕様変更。

「着目味方」/「カレント味方」の設定をやめて、 「着目友軍」のみにし、友軍を変数に取得できる様に仕様変更。

ラベルのコミット忘れ修正。

自機を変数に取得できる様にした。 自機をターゲットに設定できる様にした。

Sun,20 Sep,2020

GearHead1-GearHeart の更新。

GearHead1-GearHeart

自機情報取得に関して、 Mek Status を Sensing an Element Mek Status に分離。

メックの形態の判別チップを追加。

Mon,21 Sep,2020

GearHead1-GearHeart の更新。

GearHead1-GearHeart

メックの移動形態の判別チップを追加。

メックの移動動作の判別チップを追加。

武器の種別の判別チップを追加。

メックへの「指令」は保存されていなかったので、 指令の判別チップを削除。

指定パーツの種別の判別チップを手直し。

指定モジュールの種別の判別チップを手直し。

指定弾薬の種別の判別チップを追加。

QRL API に Mek_NAttValue() 追加。

指定対象の状態異常の判別チップを手直し。

Tue,22 Sep,2020

マグカップが壊れた

100均 ダイソー で200円で購入したステンレスマグカップの、 取っ手がとれた。 broken_mugcup.jpg (61KiB) 2019年12月に買ったやつだから9ヶ月くらい。 壊れるの速すぎない?

証明写真

駅前商店街の写真屋にて、 マイナンバーカード用写真 1,100円との貼り紙が有った。 スマホ申請用CD付き(写真は無し)は 1,400円らしい。 焼き増し250円から。
大手チェーン店だと 1,600〜2,300円くらいらしいから、 結構頑張っている値段なのかな。

Wed,23 Sep,2020

更地

駅前の不動産屋が入っていたビルが更地になっていた。

Sun,27 Sep,2020

GearHead1-GearHeart の更新。

GearHead1-GearHeart

メックの高度の取得チップを追加。 メックの相対向きの取得チップを追加。

Wed,30 Sep,2020

ガイアノーツ サーフェイサー エヴォ ブラック

再販がかかっていたらしいがまたすぐ在庫無し。 入荷した端から売れているのだろうか。


2020年の4に続く。


FENIX HomePage
G-HAL HomePage
Mail to, メールはこちらへ
Suggestion Box, 投書箱
BBS, 掲示板 UserName:BBS、Password:BBS
(C) 2020 G-HAL