Power DoLLS 3

なんでも、3 と 4 だけ、 製作グループ名は同じだけど、 開発メンバーが入れ替わっているそうな。
で、3 と 4 だけ、リアルタイム制。

全般的な事。
MS-Windows 2000 や MS-Windows XP でプレイすると、 動画が再生できなかったり、 隊員プロフィール画面を閲覧後に画面がぐちゃぐちゃになったり、 ミッションクリア後の新規配備兵器一覧で落ちたりする。 MS-Windows 95/98 なら落ちないが、 今度はプレイ中、大部分の間、マウスカーソルが表示されないバグ (コントロールパネルのマウスの設定で、 マウスの軌跡を表示しない、にするとよいらしいが。 表示しない、にしている筈なのに……、あーなに、 SONY VAIO NOTE との相性問題だぁ?、 ユーザーサポートまでメールで連絡しろ?、 面倒だなぁ)。 PD4 なら、MS-Windows 2000 でも問題なかったのだが……。
環境設定で変更して、環境設定の表示内容も変わっているのに、 実際には設定が変わっていない事がある (工画堂のパッチの所にも、同様の記事あり。修正されなかった。)。 設定を変更すると、余計な所にまで影響が出る事がある? (音声 OFF にしたら、報告ダイアログも出なくなった?)。
影が南西に伸びていないか?

作戦/編成の事。
部隊編成が不便。 PD4 で、大巾に改善されていると実感。 でも、PD3 でも慣れると問題無くなった……、 なんせ、毎回選択の余地も無く、ほぼ全くおんなじだものなぁ。
支援部隊の配置変更の権限が無いです。 主力部隊の侵入方法/侵入位置の自由選択権限が無いです、 提示された、最小1パターン、最大3パターンからのみ、 選択できます。 新規編成部隊で、隊長の権限が小さいからでしょう。 PD4 では、両方とも自由選択可能になっています。 評価が上がって、隊長の権限が増えたのでしょう。 まぁ、PD3 方式でも PD4 方式でも、 ルール上どちらでも問題無いかな。
実際に出撃して、戦略画面が見られる様になるまで、 支援部隊(航空/砲撃ともに)が何処に配置されるか、 座標でしか判らないので、とっても不便。 若番の支援部隊だけ配置していたりすると、 対空支援部隊が敵から遠い方に配置されて、 援護の役割を全然果たさなかったりして、 輸送部隊が全滅したりする。 PD4 で、大巾に改善されていると実感。 ただ、PD4 は敵機の数やダメージまでわかってしまい、 それはちと情報がありすぎの様な気がする。
武器データの間違い。 編成時に、対戦車ミサイル(TMS) が M0、両用ミサイル(MMS)が M1、 となっていますが、逆で、TMS が M1、MMS が M0 です。 また、編成時に 120mmハンドキャノンが D1 と出ますが、 これも D0 の間違い。
人事。 新規隊員が配属される時に、 配属されるべき階級のイスが埋まっていたらどうなるかと思ったら、 埋まっていようがいまいが、新配の時はイスが増えていた。 で、階級ポイントが増える条件が不明瞭。 どうやら、 グレネード系や支援攻撃を行うと 5 ポイント減少、 ダメージを与えると 1〜10 ポイント減少、 撃破すると 20〜30 ポイント減少、 100% の状態から撃破すると総計 20〜60 ポイント減少、 の様に思われる。 で、0 ポイントになったら、ミッション終了時に昇進可能となり、 カウンタリセットらしい (余計にポイントを稼いでも繰り越ししない)。 2階級昇進を防ぐ為に、カウンタストップしていると思うが、 繰り越しはしてもいいと思うが。 必要ポイントは、 軍曹→准尉が 100、 准尉→少尉が 200、 少尉→中尉が 400、 中尉→大尉が 800、 大尉→少佐が 1000、 少佐→中佐が 2000、 中佐→大佐が 3000。 Mission5 終了時で、 フェイエン・ノールは、なんとか中佐まで昇進できた。 航空隊員の昇進は事実上無理だ。 どうもこの人事ルールは、いけすかないなぁ。

戦術モードの事。
戦略画面にて、部隊の所在地が表示されるが、 PD1 〜 PD2A と違い、実際の位置に表示される。 1 〜 2A は、戦術画面全体に相当する大きさを1升とし、 升目単位でしか、 部隊の位置がわからなかった(ちと記憶があやふや)けれど、 3, 4 では、戦略画面上の部隊表示が、 その部隊のユニットがいる位置に、表示されている。 どうやら、生存している中で権勢順最高位 (第1小隊隊長機 → 第1小隊2番機 → ……) のユニットの位置が表示されている。 まぁ、リアリティにこだわりはじめると、 偵察衛星か高々度偵察機からの情報だと想定して、 熱源表示だけにしろ、となるけれど。
高高度降下と通常降下と強襲降下の違いがありません。 PD4 では、ちゃんと違いが有るので、 PD3 では間に合わなかったのかな。
直接射撃兵器(D)が、嫌と言うほど当たらない上、 泣きたくなるほど威力が弱い。
ミサイル(M)が、チャフ/フレアさえ無ければ、 嫌と言うほど当たる上、驚異的な威力を誇る。
ミサイル(M)の迎撃ルール無し。
この辺、PD4 と正反対。 4 ではミサイル迎撃ルールが有るので、 洒落にならないほど当たらない上、 当たっても、デコイ/チャフで、がんがん無効化される。 それに対して直接射撃兵器がざくざく当たる上、 主力兵器の名に恥じない威力を持つ。 PD4 で、R を迎撃できるのも変な話だが。
D と M, R に関しては、3 と 4 の中間が適切だと思う。
航空支援部隊。 航空支援要請から約2分後に攻撃し、 約8分間、回避行動をとっている。 支援攻撃予定時刻を言って来るだけ PD4 より良いが、 それでも、2分もずれた上に8分間も回避運動されては使いにくい。 たしか PD4 でも、同じくらいの時間だったな。 滞空時間が120分なので、10回未満しか支援攻撃しないのね。 攻撃の為に戦術マップ内に入ると、敵機からの迎撃を受けるが、 敵機1機で1ポイントのダメージしか入っていない様にみえる。 対地ロケット/対地ミサイルは、 2〜3分も遅れる事を考えた上 (その間、ターゲットを索敵圏内に捕らえていないといけない)、 目標をよく選ばないとチャフ/フレアで無効化される事が多い。 PD1〜APD2 では、 ミサイルでの支援を要請した後ロストすると、 そのまま硬直して以後の支援ができなくなるバグ? が有った様な気がするが、 PD3 では、 攻撃を実行するタイミングでロストしていると、 「ロストした」といってきて、待機状態に戻るので、 余計な心配は不要。 なお、この時何故か、すぐに支援要請を受け付けられる状態になる。 そりゃ変だろ……。
陸上支援部隊。 支援砲撃要請から約3分後に砲撃し、 約5分間、回避行動をとっている。 これも、支援砲撃予定時刻を言って来る。 3分もずれると、PD1〜PD2A と同じ様に、 あてずっぽう撃ちになりそうだなぁ。 PD4 の支援砲撃は、 約1分後に砲撃で約4分回避なので、とっても使い易い。 PD3, PD4 どちらでも、対空ミサイルを積めるが、 これの効用がわからない。 ヘリに対して支援砲撃を要請できるでもなし、 敵航空部隊に対して支援砲撃を要請できるでもなし、 敵航空部隊を迎撃しているわけでもなし。 単なる飾りかなぁ?。
支援部隊全般。 支援を実行した後、 回避運動を完了するまで次の支援を受け付けない。 で、 回避運動中なのか次の支援を受け付けられるのか、 支援要請の実行メニューでしか確認できないので、 ちと不便。 間断なく支援を実行する事ができない。
攻撃全般。 自動攻撃すると、 手持ちの全ての武器をまんべんなく使って攻撃してしまう。 かといって、手動で攻撃すると、1回しか射撃しない。 面倒になって X5+ なのに白兵ばかり仕掛けていたり……、 なんだかなぁ。 これは PD4 で改善されていて、 自動攻撃で使用する武器を事前に設定できるし (臨機射撃では無視される問題がある)、 手動攻撃すると撃破するまで射撃し続ける。 でも今度は、射撃中止ができない。 なんだかなぁ。
制圧射撃が無い。 ので、白兵戦の足留め手段が無い。 でも、PD3 では敵が白兵を仕掛けて来ない様に感じる。 PD4 ではC型がやたら白兵を仕掛けて来た気がするが……。 PD3 で、ヘリに白兵を仕掛ける事ができるのはどうかと思うが。
自動隠蔽が無い。自動索敵を off にできない。 どちらも、PD4 で選択可能になった。
小隊(3機)への命令を除き、 同じ命令を一斉に出す事が出来ない。 これは PD4 で可能になったものの、 今度は移動ルーチンがタコになった問題がある。
移動ルーチンは、PD4 のタコさは無いのだが、やっぱりタコ。 PD4 みたいに、いつの間にか正反対へ突っ走る事は無い。 でも、何かが前に立ち塞がっていると、 どくまで延々移動しようとし続ける。
PD3 では森林破壊が出来ない。PD4 では森林破壊が出来る。
PD3 でも PD4 でも、建物の破壊が出来る。 累計で建物の耐久力を越える攻撃を加えると、 破壊されるらしい。 PD3 の方が、建物が硬い気がする……、 どうも、 攻撃力が建造物の最低耐久度?だかを超えていないと、 ダメージが入らない様に思われる。 TX48 は、ダメージが最大値入るっぽい。 ロケット、グレネード、空爆でも、ダメージが入る。 破壊された機体の爆発でも、 ダメージのカウントが入っているっぽい。 破壊目標の建物はグレネード8発前後、 石油タンク?は3発前後、 だった。
TX48 をセットすると、爆発時刻が表示されないので、 設定時刻を忘れると、いつ爆発するかわからない。 PD4 で、時刻を表示する様に改良された。

ミッション個別の事。
Mission 2 アサルトシティー。 通りの角を出た途端、食らうので、プローブは持った方が良いかも。
Mission 3 デストラクションの問題。 「敵工場を探索して、兵器工場なら破壊しろ」と言われるが、 「建物1つだけでも兵器工場なら、その地帯の全ての建物を破壊しろ」 と言う意味です。 最初、調査で「兵器工場だ」と言われた建物だけ破壊して、 脱出地点に行ったら脱出できず、 時間切れで Mission Failed になってしまった。
Mission 4 ヒルクライム。 射線と索敵が、ちょっと通りにくい。
Mission 5 ウイルスバスターの問題。 これも、何処を調査すればよいのか、今一つ判り難い、 と言うより、わからなくて、片っ端から調査する羽目に。 どうも、コの字型の建物は、 外側の左右の壁の一番南か北から2ヘックス目、らしい。 北2棟の灰色の建物、西側は、建物間の隙間、らしい。 北2棟の灰色の建物、東側は、凹角、らしい。
Mission 6 ブレイクアウトの問題。 MS-Windows 2000/XP/7 でプレイしている場合、 クリア後、X5RR の配備が表示された後、 SC642(手持ちマルチセンサ)の配備が表示される所で落ちる。 MS-Windows 95/98 なら大丈夫だったが、今度は、 プレイ中、大部分の間、マウスカーソルが表示されないバグ。
Mission 7 デザートストーム。 珍しく敵ヘリが登場する。 敵1個中隊の機数が、他のミッションより少ない気がする。 気のせいかな。 足場を築ければ、敵全滅もそれほど苦労せずに出来た。 で、このミッション、ブリーフィングでも言っている通り、 機体を爆破する。 SC642 を4個全部持っていったら、 次のミッションで2個しか補充されず、ちょっと悲しい。
Mission 8 エクスペリメントデイの問題。 MS-Windows 98/XP でプレイしている場合、 対地航空支援部隊を、 第9小隊の第1分隊を「サンディ・クーリッジ」 第2分隊を「ホリィ・タカス」、 第10小隊を「フランシス・ル・ベリエ」、 にしている場合、 14:30 に対地航空支援部隊の 到着のメッセージが出る瞬間に落ちる。 MS-Windows 2000 は試していないため不明。 それから、このミッション、 丘の方は木々で射線が全く通らない。 港湾部では、間に建物を挟んでいても、 絶対索敵距離に入ると何故か発見されている。
Mission 9 チェックメイト。 何がしかの条件を満たしていると(条件は不明) 中隊に小隊を配分できない、 適当に小隊をいじってやると配分できたりする、 バグかな。 航空輸送される陸上の中隊には、 輸送小隊も割り当てて輸送を行うが、 輸送小隊を割り当てた後、 輸送小隊のうち1機を対空装備の戦闘機に変更すると、 護衛機として機能する(バグ?)。 プランγを選んで高高度降下部隊を配置した場合、 上記バグ?で護衛を割り当てるか、 制空部隊に長距離ミサイル12本程度割り当てないと、 確実に落とされる。 南側からは、渓谷内には、全くと言っていい程、射線が通らない。 北側からも、ほとんど射線が通らない。 中央の高台からも、ほとんど射線が通らない。 結局、プローブは必須で、 攻撃は M 系か R 系しか使い物にならない。 ところで、高台に乗った機体って、 ミッション終了時にどうするのだろう……、爆破?。 敵部隊の進行ルートは、 目的地と選定アルゴリズムが全機共通の為、 結果として全機ほとんど同じ道となる。 その為、1機でも移動系破壊すると、 後続の大部分が大渋滞を起こす。 また、移動系破壊しなくても、 一旦広がった数機が狭い箇所で集まろうとしたり、 連続して前進している2機のうち前の機体に攻撃をかけて 回避行動で後退させようとさせると、 その複数機が同時に同じヘックスに入ろうとして、 渋滞を起こして止まり、後続部隊も渋滞する。 で、後ろから順に七面鳥撃ちにできたりする。 そんな小手先の技を使わなくても、 初期配置のヘリをどうにかした後、 中央の高台の西端に X5RR(両手 SC642)を1人、 中央の高台の残りに X5+(両肩 TMS20)を10人くらい配置して、 あとは自動攻撃にして放っておくと、 何時の間にかミッションクリアしています。 ブリーフィング時に、敵の半数以上か敵の殲滅、 と言っていますが、 敵の半数、おおよそ5個中隊程度の機数を潰すと、 その時点でいきなりミッションクリアになります。 あと、4個中隊潰したあと、何もしないでいても、 12:56:00 にミッションクリアになった。
Mission 10 カウンターアタック。 駐機中の戦闘機やヘリ、 塔みたいな建物と、プレハブっぽい小さい建物は、 一番弱いグレネードでも壊せるらしい。 プレハブっぽい大きな建物は、 強いグレネードか TX48 でないと破壊できない。 コンクリート建てっぽい建物や、ハンガーは、 強いグレネードでも一応破壊できる様だが、 えらく大量に撃ち込まないといけないので、 実質、TX48 でないと破壊できない。 全ての敵機、全ての建物、の破壊を狙うと、 わりと時間がぎりぎりになる。 取り敢えず、10分くらいは待ってもらえるらしい。 見た感じ、制空部隊と敵航空部隊が、戦闘していない様な……。
Mission 11 インビテーション。 ブリーフィング時に制空部隊の配置座標と方位が食い違っているが、 方位での表記が正しくて、座標での表記は間違っている。
Mission 12 カウントダウン。 対空支援部隊の7番隊と8番隊と9番隊の負荷が妙に高い、 両隊で3機程度の割り振りだと、全機落されたりする。 護衛部隊では、 輸送部隊より後ろに付いてしまうので、護衛の要を為さない。 プランβだと、大量の敵に囲まれる、 しかも4個分隊で出撃だと総計で榴弾を20パック前後、 消費する……、 ちうか、ローダーとヘリ以外の敵機がいないのですが。 で、 プランβで出撃して、 地上敵を殲滅してから要塞内に突入したら、 弾切れ、耐久力切れ、時間切れ、になった。 すなおにプランαで、 地上ミッションはさっさと切り上げる方が良いでしょう。 プランαなら出撃後30分あれば、要塞内突入完了するかと。 TX48、たくさん必要でしょう。 ブリーフィングでは5個になっていますが、 これは最低ラインで、 要塞内でゲートを破壊する分が足りません。 8個あれば多分足りますし、 16個あればゲートも設備も全部破壊できるかと。


Last modified on Thr,23 Jun,2005
This contents was founded in Sun,30 Jan,2005.
FENIX ほめぱげ
G-HAL ほめぱげ
落書きコーナー
→→ ゲームに関する落書き
→→→ Power DoLLS とか Remote Presence とか
Mail to, メールはこちらへ
Suggestion Box, 投書箱
BBS, 掲示板 UserName:BBS、Password:BBS
(C) 2005 G-HAL