FCS計画−第1部−

兆候編
〜 AV-Multi ディスプレイ用変換コネクタの作成〜
1.はじめに
昨今、ドリキャスが発売されたり、PS2(仮称)が発表されたりと、いろいろと動き の有るコンシューマ業界ですが、飛行機好きの私としては、……えーと、ほら、あれ、ド リキャスの Blue Impulse のゲームや、「パイ■ットになろう」や、「AceC0mbat 3」(5 月27日予定)など、幾多の良い出来の FlightSimulater が、パソコン用よりも安く入 手出来る環境が整う事になるので、嬉しい所です(どれも持っていないどころか、やった 事も無かったりしますが)。
そんな訳で、大した脈略も有りませんが、第1部では、PSX用 AV-Multi ディスプレ イ変換コネクタを作りました。
2.本文
2.1.資料
変換コネクタ程度ならば、回路は無いに等しく作成は簡単であり、一番難しいのは、信 号レベルとピン配置の資料の入手、また、特殊なコネクタが使われている場合は、そのコ ネクタの入手もしくは作成です。
まず、ディスプレイ側の資料の入手はさほど難しい事では有りません。昔の電気製品の マニュアルには必ず載っていますし、適当な解説本に載っています。 PS側コネクタのピン配置の資料は、ここ数年で爆発的な拡大を見せている Internet (の WWW と news)を使って、探し当てる事が出来ました。コネクタそのものの資料は有 りませんが、実物を計測すれば何とかなります。信号のレベル等は、「市販の変換コネク タが、あの値段で、存在する」事、及び、藤田氏の資料から、ディスプレイ側と同一であ ると予測されます。
両側のコネクタの信号のレベルとピン配置が判れば、これぐらいの物ならば、変換法は 予想が付きます。信号の意味は web 上の HwB Connector Menu で調べられますし、ディ スプレイの回路図からも調べます。最近の家電製品は、図面が付属しないので調べられま せんが……。


表1.15ピンアナログRGB

pin名称 方向内容
AR RGB赤信号
AR-GND RGB赤信号グランド
AG RGB緑信号
AG-GND RGB緑信号グランド
AB RGB青信号
AB-GND RGB青信号グランド
YS スーパーインポーズ信号(1-3V:RGB0-1V:VIDEO)
YS-GND スーパーインポーズ信号グランド
COMPOSIT-SYNC/VIDEO複合同期信号/複合映像信号
10 AUDIO-L 音声信号(左)
11 AUDIO-R 音声信号(右)
12 AUDIO-GND 音声信号グランド
13 AV RGB有効信号(?)
14 HSYNC 水平同期
15 VSYNC 垂直同期
F FGND フレームグランド

方向 →:PS→ディスプレイ


表2.12ピンPS側コネクタ

pin名称 方向内容
AUDIO-GND音声信号グランド
AUDIO-L 音声信号(左)
VIDEO-GND複合映像信号グランド
AUDIO-R 音声信号(右)
S(Y) S映像(Y)
VIDEO 複合映像信号
S(C) S映像(C)
RGB-GND RGB信号グランド
AB RGB青信号
10 Vcc(+5V) 電源
11 AR RGB赤信号
12 AG RGB緑信号
F FGND フレームグランド

以上の様にして得た資料を総合した結果、「表1.15ピンアナログRGB」「表2. 12ピンPS側コネクタ」の様になっていると思われます。
YS信号の名称の意味は調べていませんが、ディスプレイテレビの回路図を解析した結 果と実地試験の結果(手が滑って、配線をショートさせた、とも言う)、スーパーインポ ーズ信号であるとの結論を得ました。
2.2.コネクタ
15ピンアナログRGB側は、通常の D-SUB 15P です。簡単に入手出来ます。 問題は、12ピンのPS側コネクタです。実測の結果、1.23mm ピッチの、コナミピッ チ(仮称)である、との結論を得ました。アンフェノールハーフピッチと比較した場合、 中央を合わせれば、両端のずれは 0.24mm であり、何とかなる、と考え、アンフェノール ハーフピッチコネクタから切り出して作りました。
なお、12ピンPS側コネクタの図面は、書くのが面倒になった為、掲載しません(オイ。 練習がてら、御自分で計測して下さい(^^;。
2.3.回路
添付図面参照。回路と言うほどの物では有りませんが。信号レベルや帯域(15KHz)は 同じなので、単につなぐだけです。
YS信号には、1〜3Vを入力しなければなりませんが、入力インピーダンスが75Ω と小さく、5Vから分圧して作るとなると、分圧の抵抗の値がかなり小さくなり、余計な 消費電力が増えるので(オイ、ディスプレイの入力の終端抵抗(75Ωプルダウン)も使っ て2.5Vに分圧しています(ゲ。ディスプレイテレビの回路を観る限り、5V突っ込ん でも平気な気はしますが。
それから、映像関連信号は、インピーダンス75Ωです。私みたいに、無線用の同軸を 使ってしまい、後で「50Ωの同軸使ってしまった〜(;_;」などとやらない様にしましょ う。まぁ、こんなインピーダンスの考慮のかけらも無いコネクタを使っているので、大し て変わらない気がしますが。
3.評価
最初に作った時は、YS信号に気付かず配線しなかった為、「コンポジットと変わらな いなぁ」などと思っていました(^^;。
それはさておき、実際使ってみた感想、「少しは良くなった気はするが大して変わらな い」です(^^;;;。
費用の方は、市販の AV-Multi 変換ケーブルが約三千円に対し、今回製作の変換コネク タ(要、外付けケーブル)は、

アンフェノールハーフコネクタ@200-
D-SUB 15P @150-
ケース @120-
ケーブル 不明
------------------------------------------------
合計 ¥500- くらい

となりました。製作時間は、資料探索に数日、製作,ケース作成に1日、デバッグ(YS に気付くまで)に3日、でした。まぁ、そんなものでしょう。第2部以降の為の、ならし、 の意味合いも有りますので。
4.後書き
さて、読めば判ると思いますが、かなりいいかげんな書き方をしていますので、それな りにお気をつけ下さい。しかし……、どうでも良い内容だなぁ。
それから、この第1部と、次の第2部は、本来、20号に投稿する予定の物でした。見 事に落としました。御免なさい>書記様。
# 自分で書記をやった事が有り、苦労が判っているだけに、たちが悪い>私
第2部発動編へ続く……と思う……、……。
参考資料
  • 「プレイステーション・PAD/メモリ・インターフェースの解析」
    (1996/3/21, 3/27, PSX.lzh,Vector より)
    Nifty−ID:HFB03536 藤田
  • PC-CA403 アナログRGBテレビ用ケーブル(21ピン)
    NEC
  • http://www.blee.net/hwb/menu_Connector.html
    HwB: Connector Menu
  • 「Victor AV-201型基準回路図」(AV-210-HS-A(1/2)580210) 1983年1〜6月期
    日本ビクター株式会社
  • 「新版 PC-9800シリーズ テクニカルデータブック」(1990/4/1,1991/2/1 1版5刷)
    アスキー出版局テクライト
  • 「PC-9801 スーパーテクニック」 (1992/ 4/ 1,1993/ 6/21 1版5刷)
    小高 輝真,清水 和文,速水 祐 アスキー出版局

  • 回路図(CE+LIB LZH 2KB)
  • 回路図(PNG 4KB)
  • 回路図(GIF 8KB)

    執筆:第1部:1999年3月16日〜1999年4月18日
    加筆:1999年11月7日

  • Last modified on Fri,10 Dec,1999.
    This contents was founded in Sun,25 Apr,1999.
    FENIX ほめぱげ
    G-HAL ほめぱげ
    ハードヱアに関するウダウダ
    Mail to, メールはこちらへ
    Suggestion Box, 投書箱
    BBS, 掲示板 UserName:BBS、Password:BBS
    (C) 1999 G-HAL